skip to main | skip to sidebar

oze-guide

片品山岳ガイド協会

2010年7月13日火曜日

尾瀬沼のニッコウキスゲ


朝起きたら、顔を洗って小屋からでると
霧のかかった大江湿原が歩けます♪
太陽の光が射し始めると、霧で隠されていた湿原が現れ
植物達がグイッと背伸びします♪

今年の尾瀬沼のニッコウキスゲは、花が多そうです。
これまで何度もこの美しいニッコウキスゲの群落をみてきていますが
毎年、魅きつけられます♪
千年も二千年も、太古の昔からずっと繰り返されてきた
ニッコウキスゲの群落を見に来てください。
一生の”思い出”になります♪
投稿者 トマト 時刻: 17:40

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

リンク

  • 尾瀬ガイド協会
  • 尾瀬ガイドツアーに参加したい
  • 片品山岳ガイド協会

ブログ アーカイブ

  • ►  2013 (4)
    • ►  6月 (3)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2012 (5)
    • ►  8月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2011 (40)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (27)
    • ►  4月 (1)
  • ▼  2010 (35)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (3)
    • ▼  7月 (11)
      • 尾瀬のトンボ パート2
      • 尾瀬 至仏山
      • 尾瀬の小さいトンボ
      • 尾瀬情報
      • キスゲ
      • 白い虹
      • 尾瀬情報
      • 尾瀬沼のニッコウキスゲ
      • 尾瀬情報
      • 尾瀬情報
      • 尾瀬情報
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (1)

フォロワー